LIME研究会

活動記録

学会発表

2025年

第79回日本臨床眼科学会 インストラクションコース38

2025年10月9日(木)オンデマンド

マイボーム腺機能不全と霰粒腫の診療アップデート:最新の治療戦略と疫学データ速報

福岡詩麻1,2,3、有田玲子1,4、海道美奈子1,5、白川理香1,3,6、松本 玲1,7

  • 1)LIME研究会
  • 2)大宮はまだ眼科西口分院
  • 3)東京大
  • 4)伊藤医院
  • 5)和田眼科医院
  • 6)東都文京病院
  • 7)レイクリニック

第79回日本臨床眼科学会一般講演17-2

2025年10月9日(木)大阪府

第2回平戸度島住民検診におけるマイボーム腺機能不全の有病率

福岡詩麻1,2、有田玲子1,3、白川理香1,4、海道美奈子1,5、前原紘基1,6
須磨﨑さやか1,7、川島素子1,8、高木健一1,9、宮崎千歌1,10、松村望1,11
岩崎明美1,12、大槻光伸1,13、新見浩司1,13、眞鍋洋一1,12

  • 1)LIME研究会
  • 2)大宮はまだ眼科西口分院
  • 3)伊藤医院
  • 4)東都文京病院
  • 5)和田眼科医院
  • 6)東京歯科大学市川総合病院
  • 7)東邦大学医療センター大森病院
  • 8)久喜かわしま眼科
  • 9)高木眼科医院
  • 10)兵庫県立尼崎総合医療センター
  • 11)神奈川県立こども医療センター
  • 12)大多喜眼科
  • 13)新見眼科

第79回日本臨床眼科学会一般講演17-1

2025年10月9日(木)大阪府

第2回平戸度島住民検診における主な眼疾患の有病率とマイボーム腺機能不全の発症率

有田玲子1,2、福岡詩麻1,3、白川理香1,4、海道美奈子1,5、前原紘基1,6
須磨﨑さやか1,7、川島素子1,8、高木健一1,9、宮崎千歌1,10、松村望1,11
岩崎明美1,12、大槻光伸1,13、新見浩司1,13、眞鍋洋一1,12

  • 1)LIME研究会
  • 2)伊藤医院
  • 3)大宮はまだ眼科西口分院
  • 4)東都文京病院
  • 5)和田眼科医院
  • 6)東京歯科大学市川総合病院
  • 7)東邦大学医療センター大森病院
  • 8)久喜かわしま眼科
  • 9)高木眼科医院
  • 10)兵庫県立尼崎総合医療センター
  • 11)神奈川県立こども医療センター
  • 12)大多喜眼科
  • 13)新見眼科

ADES 2025 in Conjunction with KDESposter presentation

2025年5月30日(金)韓国

“Pre-Treatment Tear Film and Meibomian Gland Parameters as Predictors of Response to Intense Pulsed Light Therapy in MGD Patients”

Reiko Arita1,2, Shima Fukuoka2,3

  • 1)Itoh Clnic
  • 2)Lid and meibomian gland working group
  • 3)Omiya Hamada Eye Clinic

VISION Summit 2025

2025年5月11日(日)韓国

Session 2:Breaking new grounds in DED and MGD
“Modern approaches to MGD:New directions in diagnosis and treatment”

Dr Reiko Arita(Japan)

第129回日本眼科学会 一般講演O1-101

2025年4月17日(木)東京都

マイボーム腺機能不全に対するIntense Pulsed Light治療患者背景

福岡詩麻1,2, 有田玲子2,3

  • 1)大宮はまだ眼科 西口分院
  • 2)LIME研究会
  • 3)伊藤医院

第129回日本眼科学会 一般講演O1-096

2025年4月17日(木)東京都

マイボーム腺機能不全に対するIntense Pulsed Light治療の有効性と検査所見との関係

有田玲子1,2, 福岡詩麻2,3

  • 1)伊藤医院
  • 2)LIME研究会
  • 3)大宮はまだ眼科 西口分院