LIME研究会

鈴木 崇( Suzuki Takashi )
医療法人石峰会 いしづち眼科

記事一覧

臨床研究法について

今年の4月から、臨床研究法という法律が施行されています。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000163417.html 法律ですので、法律に準じて研究を […]

続きを読む

まぶたの入れ墨とMGD

診療をしていますと、時々、ご年配の女性の中に、まぶたに入れ墨(アイラインタトゥー)をいれ、アイラインのように見せている方がいらっしゃいます。その中に、マイボーム腺が悪い方が高率にみられます。プラギングも高度で、症状も比較 […]

続きを読む

CLAO in Florida

4月5月は学会シーズンで、日本眼科学会や国際学会が多くあり、日頃の研究成果を報告するいいチャンスでした。その中でもフロリダ、オーランドで行われたCLAO(Contact Lens Association of Ophth […]

続きを読む

APAO in 香港

先日、香港で開催されたAPAOに参加しました。APAOでは、CLの不快感自覚症状とマイボスコアが相関していることを報告しました。学会ではMGDに対するIPLの効果など、MGDに対する発表も多くみられました。また、香港には […]

続きを読む

蝋のようなマイボーム腺梗塞

開業医として診察をしているとよく”蝋のようなマイボーム腺梗塞”の患者さんを経験します。この”マイボーム腺梗塞”は通常のマイボーム腺開口部が詰まるいわゆるプラギングではなく、マイボーム腺の比較的開口部に近いとこ […]

続きを読む

臨眼2017

先週(10/12-15)まで臨床眼科学会がありました。LIME研究会では、インストラクションコース(IC)で初級向けに「初めてのマイボーム腺機能不全~ベーシックからホットトピックスまで~」ということで、LIMEメンバーで […]

続きを読む

フォーサム2017

先日フォーサム2017が大阪で開催されました。フォーサムは感染、炎症、コンタクトレンズ、涙道・涙液の学会の合同学会で、小生の専門とほぼ一致するため、1年の中で最も力を入れている学会で、8講演、3座長、1インストラクターを […]

続きを読む