LIME研究会

みなさま

まだまだ寒い毎日が続いておりますがお元気でお過ごしでしょうか?

先日、軽井沢で角膜カンファランスが盛大に開催され、私たちLIME研究会メンバーもいろいろな研究の発表をしてきました!

Tear Interferometryを用いた涙液油層からの3分類は私が現在手掛けているさまざまな研究のなかでもイチオシ、かつ全てのベースになりうるシンプルで万能な分類です

(Pearl, Jupiter, Rock iceと分類に愛称までつけているんです)

このHP上でも近々ご紹介させていただきますのでお楽しみに~~

 

ところで本日はLIME研究会のはじめての試み、プロジェクトの公募のお知らせです。

https://www.lime.jp/main/gaiyou/project

講演会などで多くの先生方とお話させていただくとみなさま、大変重要でユニーク、有用なアイデアをたくさんお持ちです。LIME研究会では多くの先生方とコラボレーションして新しいタイプの臨床研究をサポートする体制を作っていきたいと考えています。サポートといってもさまざまなスタイルがあるかと思いますが、それぞれの研究においてお互いに足りないところを補っていく(Compensation)、ことをモットーにテーラーメードということでひとつひとつのプロジェクトによってサポート内容を適宜変えていきます。

そこで新規プロジェクト第一弾として

”涙のあぶらプロジェクト”を立ち上げました

昨今、マイボーム腺の形態と機能が注目を浴びていますのでここにフォーカスしたプロジェクトを展開していく予定です。プロジェクトリーダーとして福岡詩麻先生(大宮はまだ眼科)をお迎えしました。LIME研究会の新しい風としてのご活躍を乞うご期待

https://www.lime.jp/main/gaiyou/projectleader

写真は左から森重先生、福岡先生、有田、高先生です。

160220