ジクアホソル点眼液で「涙のあぶら」が増える! 論文がScientific Reportsにアクセプトされました
こんにちは。LIME研究会「涙のあぶら」プロジェクトの福岡詩麻です。 このたび、ジクアホソル点眼液がMGDを伴うドライアイ眼の「涙のあぶら」=涙液油層に与える効果についての研究が、Scientific Reportsにア […]
こんにちは。LIME研究会「涙のあぶら」プロジェクトの福岡詩麻です。 このたび、ジクアホソル点眼液がMGDを伴うドライアイ眼の「涙のあぶら」=涙液油層に与える効果についての研究が、Scientific Reportsにア […]
こんにちは。LIME研究会「涙のあぶら」プロジェクトの福岡です。 2019年4月18~21日に、東京国際フォーラムで行われた日本眼科学会総会で、「平戸度島スタディ(MGD検診):脂質・n-3、n-6系脂肪酸とアレルギー性 […]
こんにちは。 LIME研究会 涙のあぶらプロジェクト福岡詩麻です。 2019年2月1日に、パシフィコ横浜で行われた日本眼科手術学会総会の“霰粒腫”がテーマの教育セミナーで、LIME研究会から有田先生と私がお […]
こんにちは。 涙のあぶらプロジェクト 福岡 詩麻です。 2018年11月30日から12月1日に京都コルネアクラブに参加してきました。 年一回、全国の角膜の専門家が京都に集まって学びを深めるための講演会です。 今年は、13 […]
こんにちは。LIME研究会「涙のあぶら」プロジェクトの福岡詩麻です。 今年も、2018年10月20日に横浜で行われた無痛無汗症シンポジウムに参加し、先天性無痛無汗症の患者さんの眼科検診を行ってきました。 LIME研究会の […]
こんにちは。LIME研究会「涙のあぶら」プロジェクトの福岡です。 剽窃(ひょうせつ)とは、他の方の文章や考え方を許可なく使用して発表することです。 最近では、剽窃や盗用が大きな問題となっており、論文剽窃チェ […]
こんにちは。LIME研究会「涙のあぶら」プロジェクトの福岡です。 前回の有田先生の記事で、紹介のあったオメガ3の続きで、サプリメントではなく食事からの摂取についてお話します。 Relation […]