※学会等名クリックで、公開動画のリストがご確認いただけます。
- 第73回日本臨床眼科学会 インストラクションコース(2019.10.30)
-
「マイボーム腺機能不全 A to Z -明日から使える基本から最先端まで- 」
- 有田玲子Overview
- 福岡詩麻マイボグラフィーとインターフェロメトリー
- 川島素子Lid hygieneと温罨法
- 白川理香マイボーム腺圧出
- 高 静花点眼、内服、食事、サプリメント
- 溝口尚則医療機器を用いた最先端のMGD治療
- 第72回日本臨床眼科学会 インストラクションコース(2018.10.11)
-
「ドライアイ診療のピットホール ~MGDを見逃すな!~ 」
- 有田玲子オープニング
- 森重直行眼科手術に関連するMGD
- 鈴木 崇CL装用に合併するMGD
- 川島素子甲状腺眼症に合併するMGD
- 溝口尚則思春期に発症するMGD
- 有田玲子全身疾患とMGD
- 第71回日本臨床眼科学会 インストラクションコース(2017.10.13)
-
「はじめてのマイボーム腺機能不全 ~ベーシックからホットトピックスまで~」
- 有田玲子オープニング
- 﨑元 暢スリットランプ所見(眼瞼縁の評価法、機能の評価)
- 白川理香マイボーム腺の形態観察とマイバム圧出
- 森重直行マイボケア:温罨法
- 川島素子マイボケア:リッドハイジーン
- 高 静花マイボトリートメント(点眼、内服、食事)
- 鈴木 崇Demodexの診断と治療
- 福岡 詩麻MGDモニタリング法(LipiViewとDR-1α)
- 有田玲子最新の治療(LipiFlowとIPL)
- 有田玲子全体のまとめ
- 角膜カンファランス2017 モーニングセミナー(2017.02.18)
-
- 有田玲子「ジュピター、その後」~Tear film physiology-oriented diagnosis(tPod)の提案~
- 第2回主催講習会(2017.04.09)
-
- 﨑元 暢スリットランプで診断するMGD
- 森重直行マイボケア:温罨法
- 川島素子マイボケア:リッドハイジーン
- 柿崎裕彦基調講演:眼瞼腫瘍の鑑別と診療
- 野田実香霰粒腫、大きく切るか、温存するか:切除して治す
- 福岡詩麻霰粒腫、大きく切るか、温存するか:温存して治す
- Debate霰粒腫、大きく切るか、温存するか
- テレビ出演「その原因、Xにあり!」(フジテレビ)(2017.02.03放送)
-
- 有田玲子「その原因、Xにあり! ドライアイを5分で改善?」
- 第70回日本臨床眼科学会 インストラクションコース(2016.11.04)
-
「マイボーム腺機能不全~診療アップデートとケーススタディ~」
- 有田玲子マイボーム腺機能不全 診療アップデート
- 白川理香マイボグラフィーの種類と撮影のツUpdate
- 高 静花治療全般のupdate(点眼、内服、食事)
- 森重直行治療ストラテジー マイボケア:温罨法
- 﨑元 暢症例提示 -白内障術後のMGD-
- 川島素子症例検討
- 溝口尚則症例
- Lumenis Web Symposium(2016.10.05)
-
- 有田玲子ドライアイの新しい治療 – M22 IPLの使用経験を含めて-
- 大塚製薬e-講演会 「術後患者満足度UPを目指して」(2016.05.27)
-
- 有田玲子術後のマイボーム腺機能不全(MGD)
- Ocular Surface Symposium 2016(2016.05.15)
-
- 有田玲子涙のあぶら 最前線
- 高 静花ドライアイ治療も継続は力なり
- 角膜カンファランス2016 モーニングセミナー(2016.02.20)
-
- 有田玲子Lets DR-1α! ~こんなにわかる涙液動態の不思議~
- 第69回日本臨床眼科学会 インストラクションコース(2015.10.25)
-
「目からウロコ!温故知新のMGD治療 アップデート」
- 有田玲子MGDの診断について
- 森重直行マイボケア:温罨法
- 高 静花マイボケア:食事療法
- 白川理香マイボトリートメント:マイボーム腺脂圧出
- 鈴木 崇マイボトリートメント:点眼治療
- 﨑元 暢マイボトリートメント:内服療法
- 第1回主催講習会(2015.09.27)
-
- 有田玲子ご挨拶
- 有田玲子Overview
- 﨑元 暢マイボーム腺の診断:スリットの所見
- 白川理香マイボーム腺の診断:スマイボグラフィー
- 有田玲子マイボーム腺の診断:Tear Interferometry
- 森重直行マイボケア:温罨法
- 川島素子マイボケア:リッドハイジーン
- 溝口尚則症例検討:1
- 石川秀夫症例検討:2
- 有田玲子まとめ
- 大塚e-講演会「ここがポイント オキュラーサーフェス診療」(2015.09.08)
-
- 有田玲子ドライアイの診断と鑑別~ここまでできる涙液のモニタリング~
- 第68回日本臨床眼科学会 その他セミナー(2014.11.15-16)
-
- 有田玲子HotしてGood!(ホッとしてグー!)~温罨法ってすばらしい~
- 有田玲子/森重直行「マイボペン講習会2014 in 神戸」マイボペン撮影のコツ!実践編
- 第68回日本臨床眼科学会 インストラクションコース(2014.11.15)
-
「MGD診療ストラテジー ~MGDの診断法と治療法、症例提示~」
- 有田玲子Overview
- 高 静花診断ストラテジー:スリットランプ編
- 白川理香講演:マイボーム腺のいろいろな検査
- 森重直行症例提示:診断編
- 森重直行治療ストラテジー:マイボケア
- 﨑元 暢治療ストラテジー:マイボトリートメント「抗炎症を目的とした内服療法」
- 鈴木 崇治療ストラテジー:マイボトリートメント「点眼治療」
- 有田玲子症例提示:治療編
- ムコスタ点眼液発売2周年特別講演会(2014.06.14)
-
- 有田玲子MGD治療あれこれ
- WOC2014 TOKYO ランチョンセミナー(2014.04.05)
-
- 鈴木 崇術後眼内炎の最新の知見と対策
- 第38回角膜カンファランス ランチョンセミナー(2014.01.30)
-
- 高 静花ドライアイでなぜ視力が下がる?~涙のゆがみを捉える高次収差~
- ムコスタ点眼液発売1周年特別講演会(2013.02.02)
-
- 有田玲子もっとムコスタ!~Mucosa Oriented Therapyの幕開け~
- m3Web講演会(2012.10.31)
-
- 有田玲子本当は恐ろしいドライアイの話
- 第115回日本眼科学会 トプコンランチョンセミナー(2011.05.13)
-
- 有田玲子見えない光を用いたマイボーム腺の見える化
- 高 静花見えない光を用いた不正乱視の見える化
動画の閲覧には、LIME研究会への有料会員登録が必要です。